
- 2013
10/12
Sat Tips!CLAP②
category:TIPS!
このTips!はFC2ID⇒サービス追加⇒拍手をお使いのブログでは反映されません。
所謂「Blog拍手?」のTips

記事毎に拍手を設定する方法です。
つまり1つ1つの記事別に拍手の画像やテキストを変更出来ます。
(A)の記事には拍手を設置するけど(B)の記事には設置しないということも可能です。
その他・関連記事
- 手順
- ブログの管理画面 →環境設定 →ブログ設定 →記事の設定「拍手ボタンの設定=なし」
- 手順
- ブログIDと記事の番号を調べる
- ブログID=http://ブログID.blog.fc2.com/
- 記事番号=拍手を設置したい記事の編集 [記事の番号●●]
- 手順
- 記事の管理 →拍手を設置したい記事の編集 →本文か追記の最後に▼拍手リンクを入れる
▼ 拍手のリンク
<a href="javascript:;" onclick="javascript:window.open('http://blogvote.fc2.com/pickup/ブログID/記事の番号/clap');" title="このエントリーに拍手する">
ここに画像&テキストをどうぞ
</a>
※補足
例えば、このブログのアドレス
http://anminn218.blog.fc2.com/ なのでブログIDは「anminn218」となります
※補足
記事の番号は所謂「固定リンク」「個別リンク」「パーマリンク」にふられている番号のことでブログ上からでも確認することが出来ます(オンマウスでもわかります)
例えば、このCLAP②の記事の固定リンク
http://anminn218.blog.fc2.com/blog-entry-55.html なので記事の番号は「55」となります
すると↓こうなります▼ 記事「CLAP②」の拍手リンク
<a href="javascript:;" onclick="javascript:window.open('http://blogvote.fc2.com/pickup/anminn218/55/clap');" title="このエントリーに拍手する">
Entry:CLAP②にパチパチする
</a>
Entry:CLAP②にパチパチする

公式テンプレートはほとんどが記事のタイトルにリンクが貼られているようですし、公式テンプレートを元に作られた共有テンプレートは公式と同じ場所にリンクが貼られていると思いますが、それ以外の共有テンプレートについては作者によって様々のようです。
218*の場合は「記事のタイトル」「別窓」「Permalink」にリンクを貼っています。バラバラ過ぎ;;
- 21:06
- EDIT