
- 2014
08/24
Sun Tips!エリア変数
category:TIPS!
Design218*では、エリア変数(の一部)を使ったテンプレートが幾つかあります。
皆さんがよく目にしていると思われる、index_area=インデックスエリア
これはインデックス=ブログの表紙でのみ表示されるページのことを指します。
HPでいうところのENTER=入口のところ。
Design218*では、主にプラグイン(3)に使っていることが多いです ⇒ 関連記事*
▼他にもこんなものがあります。

category_area=カテゴリーエリア
http://blog-ID.blog.fc2.com/blog-category-★.html
サンプル画像だと「Tips」というカテゴリーのエントリーリストが表示されています。
各カテゴリー別のエントリーリストが表示され、親子セットです。

date_area=データエリア:年月別
http://blog-ID.blog.fc2.com/blog-date-201407.html
サンプル画像だと「2014年7月」の全エントリーリストが表示されています。
各年月別のエントリーリストが表示されます。

date_area=データエリア:月日別
http://blog-ID.blog.fc2.com/blog-date-20140824.html
サンプル画像だと「2014年8月24日」の全エントリーリストが表示されています。
各月日別のエントリーリスト(カレンダーをポチっとしてみる
)が表示されます。

titlelist_area=全記事エリア
これもよく目にするというか、お馴染みのブログの全ての記事をリスト化したもの。
※細かい設定(表示件数とか古いor新しいとか)は、環境設定で行ってください。
エリア変数は便利なので好きなんです
ただ、使いこなせないのが残念なんですけども...。
皆さんがよく目にしていると思われる、index_area=インデックスエリア
これはインデックス=ブログの表紙でのみ表示されるページのことを指します。
HPでいうところのENTER=入口のところ。
Design218*では、主にプラグイン(3)に使っていることが多いです ⇒ 関連記事*
▼他にもこんなものがあります。

category_area=カテゴリーエリア
http://blog-ID.blog.fc2.com/blog-category-★.html
サンプル画像だと「Tips」というカテゴリーのエントリーリストが表示されています。
各カテゴリー別のエントリーリストが表示され、親子セットです。

date_area=データエリア:年月別
http://blog-ID.blog.fc2.com/blog-date-201407.html
サンプル画像だと「2014年7月」の全エントリーリストが表示されています。
各年月別のエントリーリストが表示されます。

date_area=データエリア:月日別
http://blog-ID.blog.fc2.com/blog-date-20140824.html
サンプル画像だと「2014年8月24日」の全エントリーリストが表示されています。
各月日別のエントリーリスト(カレンダーをポチっとしてみる


titlelist_area=全記事エリア
これもよく目にするというか、お馴染みのブログの全ての記事をリスト化したもの。
※細かい設定(表示件数とか古いor新しいとか)は、環境設定で行ってください。
エリア変数は便利なので好きなんです

ただ、使いこなせないのが残念なんですけども...。
- 15:34
- EDIT