
Design218*全共有テンプレートのダウンロードを再開しました。
今回の変更点:コメント投稿者と投稿者のブログ(&HP)アドレスの表示を区別化しました。
こちゃこちゃしてるのが嫌いな私には投稿者名に投稿者のブログアドレス等をLINKできるほうが良いのですが、誰構わず管理者のブログアドレスがLINKされるのも確かにどうかと思いましたので今回の変更に踏み切りました。
いっそのこと、ブログアドレスの入力が無い場合はURLの表示そのものが無ければいいのにと思います。
秘密コメントのように。
そして変更後、私にはご不満なことが2つあります。
1つめは、強制的に大文字の「URL」となってしまうこと。自由じゃない。
それに合わせないといけないような気がしましたのでコメント編集も「EDIT」に統一・変更しました。
2つめは、秘密コメントの場合はNAMEとURLの部分が空白になる為、不自然なスペースが出来ること。
以前の仕様だとその部分は [ - ] こんな風に表示されて良かったんですけどね。
2兎は追えずってことで
今回の変更点:コメント投稿者と投稿者のブログ(&HP)アドレスの表示を区別化しました。
DATE / NAME(+URL) / EDIT → DATE / NAME / URL / EDIT
こちゃこちゃしてるのが嫌いな私には投稿者名に投稿者のブログアドレス等をLINKできるほうが良いのですが、誰構わず管理者のブログアドレスがLINKされるのも確かにどうかと思いましたので今回の変更に踏み切りました。
いっそのこと、ブログアドレスの入力が無い場合はURLの表示そのものが無ければいいのにと思います。
秘密コメントのように。
そして変更後、私にはご不満なことが2つあります。
1つめは、強制的に大文字の「URL」となってしまうこと。自由じゃない。
それに合わせないといけないような気がしましたのでコメント編集も「EDIT」に統一・変更しました。
2つめは、秘密コメントの場合はNAMEとURLの部分が空白になる為、不自然なスペースが出来ること。
以前の仕様だとその部分は [ - ] こんな風に表示されて良かったんですけどね。
2兎は追えずってことで

- 14:26
- EDIT